fc2ブログ

ハンコンGTF ボリューム清掃

どうも、s101kです。
この間、ハンコン(GTF)のブレーキのボリュームがまた誤作動しました。
やはり寿命なのかな・・・と思いましたが、一応改善法を試してみることにしました。
それが前回の記事の最後の方に出てきた接点復活剤です。
DSC04281.jpg
↑コイツですね。

さぁ、まずはペダル部分を分解します。
ここはもう何回も分解してるのですんなりできます。
案外、単純な設計なんですよねぇ。
で、ボリュームを取り外します。
DSC04283.jpg
さて、veraさんが
「隙間から接点復活剤吹っかけるよ!それでだめなら分解しよう!YOU分解しちゃいなYO!
と教えてくださったので早速分解しました。
ええ、第一段階は完全に無視です。つい分解癖が・・・(*´-ω-`)
DSC04288.jpg
さて、分解の仕方はまず4箇所の溶かして留めてある部分をカッターでカリカリと削ります。
手に注意してください。(過去に似たような作業で指にカッター刺さった経験のある自分)
DSC04284.jpg
こんな風に3つの部品に分かれます。
DSC04285.jpg
接点復活剤を使うのはこの水色のパーツです。
中の茶色いドーナツ型の部分を拭きます。
接点復活剤は麺棒に吹き付けて表面を拭きます。その後は反対側の何もつけてない部分で乾拭きです。
DSC04286.jpg
こんなに汚れが取れました。
さすが、11年分の汚れが溜まってますね。
DSC04287.jpg
こんなに綺麗になりました。
テカってますね。


さて、組み立てなおして使ってみましたが、一応誤作動は収ま・・・
数回でましたw
まぁその後は無事使えています。このまま持ってくれればありがたいのですが・・・
これはもしやGTFP買うフラグか!?
でも10月25日にフォルツァホライゾン出るし・・・箱○のHDD買わないといけないし・・・
せめて後今年いっぱいは持って欲しいです。
後4ヶ月です。てか、もう今年後4ヶ月しかないのかよ!(今月含まずに数えて)

では!
あ、そうだ、明日は三宮にちょっくら行ってきます。
レトロゲームを扱ってる店が3件くらいあるみたいなので・・・
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

コメントの投稿

非公開コメント

No title

YOU綺麗になったじゃない!

私、分解するまで横の穴に一生懸命噴いてましたよw
意味の無い事に気が付いた時はショックだったw

Re: No title

> YOU綺麗になったじゃない!

きれいになりましたよ!

> 私、分解するまで横の穴に一生懸命噴いてましたよw
> 意味の無い事に気が付いた時はショックだったw

あの穴は中に繋がってませんでしたねw
自分は最初下側の穴から吹きつけようとしていましたw
プロフィール

s101k

Author:s101k
主にやってるのはレースゲー、FPSです。
他のジャンルのゲームもやることはやります。
ミリタリーも好きですが“にわか”レベルです。
最近トイガンの再ブームが自分の中できてます。


リンクやブロとも大歓迎です!
ご自由にどうぞ!


~自己紹介~

名前:s101k

性別:男

好きな車:R33、NAロードスター、F31レパード、P10プリメーラ

好きな銃:BERETTA 92FS(M9),92SB
     SIG P210
     H&K G3(A3,SG/1),P7M13

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセス数
ブロとも一覧

しっぽりいこう

暇人のぐだぐだ日記!!

Bike&cra story SHIFT_the way you move

投資、為替、FX、株、「銭闘猫」.blog
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
1452位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レーシング
7位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR